専門 / 短大 併修を選択1年・2年男女

地域社会への貢献度の高さはもとより、社会的地位や給与が安定し、福利厚生面も充実した公務員職は、働きがいのある職業として依然人気があります。志望する公務員試験の合格を目指し、体系的に学習していきます。
目標とする資格・試験
●警察官採用試験
●消防官採用試験
●自衛官採用試験
●国家公務員試験(一般職高卒者試験)
●地方公務員試験(初級)
●ビジネス能力検定ジョブパス(1級~3級)
●日本語ワープロ検定試験(1級~3級)
●Excel表計算処理技能認定試験(1級~3級)
※年度により変更となる場合があります。

直接社会に貢献し、公共の為に働くことができる公務員。給与は法律で保護されているため安定しており、福利厚生も総合的に大企業以上です。そういった意味で公務員は一生就業する価値のある職業といえるでしょう。最近は公務員の試験自体がより人物重視になってきているため、その対策を万全にフォローするほか、警察・消防・自衛官に必要とされる独自の能力の開発もしていきます。
主な就職先
- 警視庁
- 栃木県警察
- 千葉県警察
- 埼玉県警察
- 神奈川県警察
- 兵庫県警察
- 宇都宮地方検察庁
- 宇都宮市消防本部
- 小山市消防本部
- 足利市消防本部
- 栃木市消防本部
- 佐野市消防本部
- 鹿沼市消防本部
- 日光市消防本部
- 石橋地区消防組合消防本部
- 芳賀地区広域行政事務組合消防本部
- 南那須地区広域行政事務組合消防本部
- 塩谷広域行政組合消防本部
- 那須地区消防本部
- 筑西広域市町村圏事務組合
- 自衛隊一般曹候補生
- 自衛官候補生
- 栃木県庁
- 栃木労働局
- 宇都宮地方裁判所
- 宇都宮市役所
- 足利市役所
- 真岡市役所
- 日光市役所
- 栃木市役所
- 大田原市役所
- 栃木市消防署
- 小山市消防署
- 塩谷町役場
- 東京都消防庁
- 刑務官
- 皇宮護衛官
- 入国管理官
- 東京法務局
- 海上保安学校 他
近年の採用区分内訳
※公務員ビジネス科としての就職実績を掲載しております。

カリキュラム
- 自然科学
- 社会科学
- 人文科学
- 数的推理
- 判断推理
- 空間把握
- 資料解釈
- 文章理解
- 時事問題
- 小論文対策
- 面接指導
- パソコン実習
- ビジネス実務実践
- 就職対策
- 適性試験対策
- ホームルーム
- 個別学生指導
- [選択]
- 基礎体力
- エントリーシートの書き方
- 面接試験対策
※カリキュラム科目は若干変更の場合があります。
時間割モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~10:00 | 数的推理 | 社会科学 | 判断推理 | ||
2 | 10:10~11:00 | パソコン実習 | 数的推理 | 社会科学 | 数的推理 | 判断推理 |
3 | 11:10~12:00 | 自然科学 | 空間把握 | 文章理解 | 数的推理 | 空間把握 |
4 | 12:50~13:40 | 自然科学 | 人文科学 | 文章理解 | 空間把握 | 基礎体力 |
5 | 13:50~14:40 | 判断推理 | 人文科学 | 資料解釈 | 小論文対策 | H・R |
6 | 14:50~15:40 | 判断推理 | 個別学生指導 | クレペリン対策 | クレペリン対策 | 個別学生指導 |
7 | 15:50~16:40 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)