栃木県・宇都宮で希望の病院・医院に就職できる!
専門 / 短大 併修を選択2年男女

病棟クラークは、入院患者さんが安心して治療を受けられるようサポートする今後ますます求められる職種です。
病院管理職業務や秘書業務などの知識・技術を学ぶとともに病院実習で実践力を養い、有能で思いやりのある病棟クラークを目指します。
目標とする資格・試験(予定)
●公益財団法人 日本医療保険事務協会主催
診療報酬請求事務能力認定試験
●一般財団法人 日本医療教育財団実施
・医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
・医事業務管理技能認定試験(医事業務管理士)
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
●技能認定振興協会主催
医療事務管理士技能認定試験
医療事務技能認定試験
●秘書技能検定試験
●日本語ワープロ検定試験(1級~3級)
●ビジネス能力検定ジョブパス(1級〜3級)
●日本漢字能力検定試験
●ホスピタルコンシェルジュ技能認定試験
※年度により変更となる場合があります。

患者さんとの接し方から医学基礎知識、レセプト業務(診療報酬明細書)など病院の経営・人事・労務を幅広く学び、2年次には病院実習により実践的な技能を養います。
また、在学中に医療事務技能審査試験など幅広い医療系資格取得からビジネス社会で役立つ各種資格取得が可能。卒業後は病棟クラークや事務スタッフとして病院、医院、調剤薬局などさまざまな医療機関で活躍できます。
主な就職先※その他、栃木県内外の優良企業にも就職しています。
- 戸田中央医科グループ
- 横出耳鼻咽頭科医院
- 倉持病院
- 三軒茶屋病院
- 佐藤病院
- 苅部記念病院
- 城西病院
- 覚本歯科医院
- 大曽内科脳神経外科医院
- 栃木県済生会宇都宮病院
- 鹿沼脳神経外科
- 久喜すずのき病院
- 協和マクナホスピタル
- 曽間記念病院
- 岡田クリニック
- 平間病院
- 駒本内科クリニック
- 宇都宮東病院
- 谷口医院
- 東武診療所
- 氏家病院
- 山口歯科クリニック
- 池羽レディスクリニック
- とちぎメディカルセンター
- 原眼科医院
- 新井クリニック
- 城西病院
- 那須赤十字病院
- 久米川病院
- 深澤クリニック 他
近年の採用職種内訳
※医療秘書科としての職種内訳を掲載しております。

カリキュラム
- 秘書実務
- 医科診療報酬請求事務
- 医療関連法規
- 病院管理学
- 解剖生理学
- 臨床検査学
- 医事コンピュータ入力実習
- 入院患者接遇
- ホスピタルコンシェルジュ
- 病棟クラーク理論
- 国語・漢字演習
- 医科レセプト
- パソコン実習
- 病院実習
- ビジネス実務実践
- 就職対策
- ホームルーム
- 電子カルテ入力実習
- 個別学生指導
※カリキュラム科目は若干変更の場合があります。
時間割モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~10:00 | 医療関係法規 | パソコン実習 | 秘書実務 | 病棟クラーク 理念 |
医事コンピュータ 入力実習 |
2 | 10:10~11:00 | 医療関係法規 | 解剖生理学 | 臨床検査学 | 国語・漢字演習 | ドクターズ クラーク |
3 | 11:10~12:00 | 医科レセプト | 解剖生理学 | 臨床検査学 | 解剖生理学 | 病院管理学 |
4 | 12:50~13:40 | 医科レセプト | 入院患者接遇 | 医科レセプト | 医療関係法規 | ビジネス実務実践 |
5 | 13:50~14:40 | 秘書実務 | 病院管理学 | 医科レセプト | ホスピタル コンシェルジュ |
入院患者接遇 |
6 | 14:50~15:40 | 解剖生理学 | 病院管理学 | 電子カルテ 入力実習 |
ホスピタル コンシェルジュ |
H・R |
7 | 15:50~16:40 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)