医薬分業で需要の高い調剤薬局に就職出来る!
専門 / 短大 併修を選択2年男女

保険調剤薬局の役割や独自の請求事務について学びます。診療と薬剤の役割を分ける医薬分業の流れを受けて、近年では調剤薬局の数が大幅に増加し、調剤薬局での事務に関する求人数も増えています。本コースでは、医薬関連法規や調剤報酬請求事務・診療報酬請求事務と、より幅広く学んでいきます。
目標とする資格・試験
●調剤報酬請求事務専門士検定試験(1級~ 3級)
●公益財団法人 日本医療保険事務協会主催
診療報酬請求事務能力認定試験
●一般財団法人 日本医療教育財団実施
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
●登録販売者
●技能認定振興協会主催
医療事務管理士技能認定試験
調剤事務管理士技能認定試験
●薬学検定試験
●日本語ワープロ検定試験(1級~3級)
●ビジネス能力検定試験(1級~ 3級)
※年度により変更となる場合があります。

快適で便利な生活に密着しながら、医薬分業の一端としても重要な役割を果たすドラッグビジネス。本コースでは、保険制度や薬剤の基礎、医薬品関連法規などを保険・医薬の知識から学ぶほか、販売技術や商品知識といった販売の基本も身につけます。成長し続けるドラッグストアから調剤薬局の職場まで、地域のお客様の健康生活・快適生活を総合的にサポートできる人材を育てます。
主な就職先 ※その他、栃木県内外の優良企業にも就職しています。
- 純薬 ミドリ薬局
- つくも薬局
- パワーファーマシー(中央薬局)
- ミック(調剤薬局)
- オリオン薬局
- ますメディカル(調剤薬局)
- チェリー調剤薬局
- つくば農業協同組合
- (株)メディカルグリーン(大沢調剤薬局)
- ファーマシー中山(株)
- 深澤クリニック
- 原眼科医院
- 下都賀郡市医師会病院
- 鹿沼整形外科
- 那須高原クリニック
- さくら台薬局
- オリオン薬局
- (株)リンクエージェンシー
- 長谷川薬局
- とみさわハートクリニック
- おおやぎオーラルクリニック
- 栃木県済生会宇都宮病院
- (株)ノースファーマ
- (株)パワーファーマシー
- (株)フレンド
- (株)ミック
- マロン薬局 他
近年の採用区分内訳
※学科としての職種内訳を掲載しております。

カリキュラム
- 医科診療報酬請求事務
- 調剤報酬請求事務
- 病理学
- 医薬品関連法規
- 医学基礎知識
- 薬品化学
- 医科レセプト
- 薬理学
- 解剖生理学
- 医事コンピュータ入力実習
- パソコン実習
- 病院実習
- 調剤薬局実習
- ビジネス実務実践
- 就職対策
- ホームルーム
- 電子カルテ入力実習
- 個別学生指導
※カリキュラム科目は若干変更の場合があります。
時間割モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~10:00 | 調剤報酬 | 調剤報酬 | 医事コンピュータ 入力実習 |
薬理学 | ビジネス実務実践 |
2 | 10:10~11:00 | 薬理学 | 薬品化学 | 医科レセプト | ビジネス実務実践 | 解剖生理学 |
3 | 11:10~12:00 | 薬品化学 | 薬品化学 | 病理学 | 薬品化学 | 解剖生理学 |
4 | 12:50~13:40 | 医薬品関連法規 | 調剤レセプト (調剤報酬請求事務) |
医科レセプト | 医科レセプト | 電子カルテ 入力実習 |
5 | 13:50~14:40 | 医学基礎知識 | 調剤レセプト (調剤報酬請求事務) |
医科レセプト | 医科レセプト | 電子カルテ 入力実習 |
6 | 14:50~15:40 | 医事コンピュータ 入力実習 |
医学基礎知識 | パソコン実習 | 医学基礎知識 | H・R |
7 | 15:50~16:40 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)