栃木県・宇都宮で希望の事務職に就職できるビジ電!
専門 / 短大 併修を選択2年男女
即戦力として就職・活躍出来るための、資格・スキルを習得
在校中に資格最多取得はなんと20個以上

多種多様な能力が求められるオフィス事務。企業のOA化やグローバル化によって、仕事の幅も広がっています。
教養からビジネス社会で必要とされる知識や技能を秘書関連項目をベースに身に付けるとともに、人間性と知性あふれる人材を育成します。
目標とする資格・試験
●秘書技能検定試験(1級~ 3級)
●ビジネス文書技能検定試験(1級~3級)
●日本語ワープロ検定試験(1級~3級)
●エクセル表計算処理技能認定試験(1級~3級)
●ビジネス能力検定試験(1級~ 3級)
●硬筆書写検定試験(1級~ 3級)
●所得税法能力検定試験(2級~3級)
●法人税法能力検定試験(2級~3級)
●計算実務能力検定試験(1級~3級)
●電卓オペレーション検定試験(1級~ 3級)
※年度により変更となる場合があります。

本コースでは、経理やOA機器操作など業務全般に関る事務技能を習得すると同時に、接客マナーや言葉遣いなど人間的素養を高め、多様化・情報化するビジネス社会に求められる一般事務職のエキスパートを育成します。
また、在学中に秘書技能検定試験、ビジネス文書技能検定試験、税務会計能力検定試験など職場ですぐに役立つさまざまな資格取得が可能。
習得した実践的技能と取得資格は就職の有利な切り札になります。
主な就職先※その他、栃木県内外の優良企業にも就職しています。
- (株)栃木銀行
- JAほくさい
- 栃木いすゞ自動車(株)
- (株)関東電算センター
- (株)日成メディカル
- (株)東急リゾートサービス
- (株)丸和製作所
- 明電産業(株)
- (株)トヨタレンタリース栃木
- 栃木トヨペット(株)
- (株)トライアルカンパニー
- JAはが野
- カセツリース(株)
- 田渕電子工業(株)
- レオン自動機(株)
- (株)コイデカメラ
- (株)マカベアルミ
- オークボコーテツ(株)
- パナソニックデバイスタイコー(株)
- 日産部品栃木販売(株)
- 共立精機(株)
- (株)エービー
- 東昭建設(株)
- 松金化学工業(株)
- (株)トーワオート
- 明電産業(株)
- (株)とりせん
- 北総産業(株)
- 日産プリンス栃木販売(株)
- イタバシ(株)
- 丸彦製菓(株)
- (株)和光
- (株)パン・アキモト
- 小山鋼材(株)
- ネッツトヨタ栃木(株)
- 昭和電機(株)
- 磯部建設(株)
- 栃木スバル自動車(株)
- 千住金属工業(株) 他
近年の採用職種内訳
※経理系、事務系コースをまとめ職種内訳を掲載しております。

カリキュラム
- ビジネス社会の基礎知識Ⅰ・Ⅱ
- 経理事務Ⅰ・Ⅱ
- コミュニケーションの基礎Ⅰ・Ⅱ
- 電卓計算演習Ⅰ・Ⅱ
- パソコン実習Ⅰ・Ⅱ
- 企業分析と研究
- 自己分析と自己啓発Ⅰ・Ⅱ
- 就職ガイダンス
- 新社会人教育
- 〈選択必修科目〉
- ビジネス文書Ⅰ・Ⅱ※
- 国語・漢字演習Ⅰ・Ⅱ※
- ペン習字Ⅰ・Ⅱ*
- 税務会計*
- パソコン検定演習Ⅰ◇
- サービス接遇Ⅰ※
- 秘書特講Ⅰ・Ⅱ※
- 法人税法*
- 計算実務Ⅱ◇
(注)◆印は専攻科目となります。
※カリキュラム科目は若干変更の場合があります。
時間割モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~10:00 | ビジネス社会の 基礎知識Ⅰ |
ビジネス文書Ⅰ | ビジネス社会の 基礎知識Ⅰ |
||
2 | 10:10~11:00 | 経理事務Ⅰ | 国語・漢字 演習Ⅰ |
サービス接遇Ⅰ | 就職ガイダンス | コミュニケーション の基礎Ⅰ |
3 | 11:10~12:00 | 経理事務Ⅰ | ビジネス文書Ⅰ | ビジネス文書Ⅰ | ビジネス社会の 基礎知識Ⅰ |
自己分析と 自己啓発Ⅰ |
4 | 12:50~13:40 | コミュニケーション の基礎Ⅰ |
サービス接遇Ⅰ | 国語・漢字 演習Ⅰ |
コミュニケーション の基礎Ⅰ |
ビジネス文書Ⅰ |
5 | 13:50~14:40 | 企業分析と研究 | ビジネス社会の 基礎知識Ⅰ |
ペン習字Ⅰ | パソコン実習Ⅰ | 税務会計 |
6 | 14:50~15:40 | パソコン実習Ⅰ | 電卓計算演習Ⅰ | 個別学生指導 | 電卓計算演習Ⅰ | 個別学生指導 |
7 | 15:50~16:40 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)