栃木県、宇都宮でゲームCGデザイナーになれる専門学校ビジ電、eスポーツでも注目!
専門 / 短大 併修を選択3年男女

新しい作品を次々に世に送り出す力を身につける本格的な3年課程。
最先端のスキル・技術はもちろん。3年制ならではの豊富な実習時間で、課題制作にも目一杯打ち込めます。
3年次にはゲームソフト開発企業などでのインターンシップも実施。みっちり学んで、しっかり就職を目指します。eスポーツでも注目の分野です。
目標とする資格・試験
●CGクリエイター検定
●CGエンジニア検定
●画像処理エンジニア検定
●マルチメディア検定
●色彩士検定試験
●ビジネス能力検定ジョブパス(1級~3級)
●色彩検定試験
※年度により変更となる場合があります。

ゲームのビジュアル的要素と言っても、キャラクタデザイン、背景デザイン、オープニングやエンディングなどに用いられるムービー制作、キャラクタの動きをデザインするモーションデザインなど、多岐に渡ります。
本コースでは、それらを総合的に学習し、社会のニーズに応えることができる人材を育成します。
また、3年次には、ゲームソフト開発企業で実際にゲームづくりを体験するインターンシップも行います。eスポーツでも注目の分野です。
主な就職先※その他、栃木県内外の優良企業にも就職しています。
- ソルトライブホールディングス(株)
- (株)アドバンス
- (株)テクノパワー
- 魔法(株)
- ヴィヨンド・コム
- (株)松井ピ・テ・オ・印刷
- (株)アフェクト
- (株)トライアルカンパニー
- アイデアファクトリー(株)
- (有)インディーズ ゼロ
- イースマイル(株)
- social sharing(株)
- ソフトヒューベリオン(株)
- (株)アカフダ
- (株)クリーブ
- スリーイン(株)
- 日本コンピュータ・システム・サービス(株)
- (株)ダイサン
- 東横システム(株)
- (株)協栄社
- 情報技研 他
近年の採用職種内訳
※電子情報処理科全体として過去2カ年の職種内訳を掲載しております。
ゲーム・情報処理業界中心に、栃木県、宇都宮などにも地元に就職

カリキュラム
- ゲームデザイン基礎
- ゲームプランニング
- ポートフォリオ制作
- 色彩構成
- デザイン基礎
- デッサン
- 人体基礎
- 3DCG実習
- ゲーム会社インターンシップ授業(一定期間)
- ビジネス実務実践
- 就職対策
- ホームルーム
- 個別学生指導
- Maya
- Blender
- Photoshop
- Illustrator
- Premiere
- Clip Studio Paint
[主な使用ソフト]
※カリキュラム科目は若干変更の場合があります。
時間割モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~10:00 | ゲームCG実習 | デッサン | ビジネス実務実践 | ゲームCG実習 | 色彩構成 |
2 | 10:10~11:00 | ゲームCG実習 | デッサン | デザイン基礎 | ゲームCG実習 | 色彩構成 |
3 | 11:10~12:00 | ゲームCG実習 | デッサン | デザイン基礎 | 人体基礎 | 色彩構成 |
4 | 12:50~13:40 | ゲームCG実習 | ゲームプランニング | ポートフォリオ制作 | 人体基礎 | ゲームデザイン基礎 |
5 | 13:50~14:40 | H・R | ゲームプランニング | ポートフォリオ制作 | 色彩構成 | ゲームデザイン基礎 |
6 | 14:50~15:40 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | ゲームデザイン基礎 |
7 | 15:50~16:40 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)