栃木・宇都宮で情報処理技術を学び、ソフトウェア構築や管理に携わるIT・システムエンジニア・プログラマ、更にはeスポーツ業界も目指します!
専門 / 短大 併修を選択2年男女
※短大併修を選択した場合、2年間で所定の62単位を取得すると、自由が丘産能短期大学の卒業資格が取得できます。
姉妹校 宇都宮ビジネス電子専門学校の合格指導をA&Sでも実践
基本情報技術者試験午前試験は免除
情報処理の技術を身に付けeスポーツ業界へ

情報処理コース

現代社会を支えているIT技術を学び、実践的な能力を身につけます。
専門的な知識が必要とされる情報処理の専門職(システムエンジニア・プログラマ)をめざしプログラムとシステム開発を基礎から学習。C言語などのプログラム言語からデータベース技術・ネットワーク構築など幅広い情報知識・技術を身につけます。また、プログラム開発などの実習を通して、ソフトウェア開発技術力を磨き即戦力として活躍できるITエンジニアを育成します。
eスポーツ コース

情報処理の国家資格取得を目標にeスポーツ業界での活躍を目指します!
今話題のeスポーツ。高校の部活動や小中学生のなりたい職業上位など、今後の発展は日本だけでなく、グローバルに展開していく注目の分野です。このコースでは情報処理の学習を中心にeスポーツ分野でも活躍できる人材を育成します。情報処理の国家試験取得の学習をベースに、ゲーム業界研究やeスポーツイベントなどの運営方法なども学び、eスポーツや情報処理の業界で活躍できる人材を育成します。
多くの需要と多様な将来性 ーSEとプログラマー
SE(システムエンジニア)
開発から運用までを担うシステムの実務家
SE(システムエンジニア)とは、情報システムの構築と運用・保守に関わるエンジニアを指します。業務の領域は、大きく「業務アプリケー ション系」と「基盤系(インフラ系)」の2種類に分かれます。多様なキャリアパスがあり、SEのキャリアパスは様々です。「プロジェクトマネジャー」の道を歩むSEもいれば、業務の在り方なども遡って提言できるITコンサルタントへ転身する人材も多いです。データベースなど特定の技術領域のスキルをさらに磨いて、スペシャリストとなるキャリアパスもあり、活躍の場が今後さらに広がっていきそうです。
プログラマ
コンピュータに命を吹き込む中核職種
プログラマは、コンピュータで動作するソフトウエアを開発する職種です。私たちの目の前にあるパソコンやスマートフォンは、プログラマが作ったソフトウエアがあって初めて動作できます。プログラマはコンピュータにいわば「息を吹き込む」非常に重要な職業なのです。近年はネットビジネス企業を中心に、能力の高いプログラマを高額の給与で処遇する動きが活発化しており、現代の情報化社会に不可欠な職業となっています。

eスポーツの開催やプロゲーミングチームの発足が相次ぎ、
スポンサーシップを表明する企業が増加傾向!!


特別授業ではeスポーツチームvarrelとタイアタップ!
ゲームジャンル
- ● FPS (ファーストパーソンシューティング)
- ● TPS(サードパーソンシューティング)
- ● MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)
- ● バトルロワイヤル

情報ビジネス分野の進路指導
特長01
姉妹校 宇都宮ビジネス電子専門学校の合格指導をA&Sでも実践
特長02
基本情報技術者試験午前試験は免除(申請予定)
特長03
情報処理を学びながらeスポーツ選手に
資格も取ろう!
情報処理技術を基礎から学び、在学中に情報処理技術者試験(国家試験)合格が目標!
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識技能」が一定以上の水準を認定している国家試験です。本科では、この国家試験の基本情報技術者試験・応用情報技術者試験をはじめ、各種の情報処理系民間資格の取得を目指します。

情報ビジネスでプロになる。
産業界ではIT関連投資の増加や情報セキュリティ等に対するニーズの増大により、IT(情報処理)人材の需要が高まり人材不足が課題となっています。「AI家電」・「AIスピーカー」・「AIロボ」・「車の自動運転」など、人工知能(AI)の活用も広がり、幅広い業種の企業で人材獲得に情報処理技術者が求められています。

目指す資格
○情報処理安全確保支援士試験
○応用情報技術者試験
○基本情報技術者試験
○情報セキュリティマネジメント試験
○情報検定<J検>情報活用試験(1級~3級)
○情報検定<J検>情報システム試験
(基本スキル・プログラミングスキル・システムデザインスキル)
○ビジネス能力検定ジョブパス(1級~3級)
○日本語ワープロ検定試験
○Excel表計算処理技能認定試験
など
活躍する卒業生の紹介

国家試験 基本情報技術者試験合格!情報処理コース卒業
平山 友菜さん
授業ではわからない所があれば、授業時間以外でもわかるまで説明してくれるので学習に集中できます。また月1の面談など手厚いサポートがあり、資格試験の勉強や就職についてもその都度的確な指導をしていただけるので安心です。これからも難しい資格取得に挑戦していこうと思います。

国家試験 基本情報技術者試験合格!eスポーツコース卒業
荒井 智陽さん
UBDCは、検定の強さ、設備の充実さといった勉強する環境の良さはもちろん、学校周辺も様々な施設があり利便性も高いです。明るく質問しやすい先生が多く、将来についても自らの経験をもとに丁寧に教えてくれます。卒業後は、eスポーツの業界やエンターテイメント界で多方面に活躍し、世界中に熱狂を届けたいです!
週間カリキュラム(予定)
1 9:10-10:00 |
2 10:10-11:00 |
3 11:10-12:00 |
4 12:50-13:40 |
5 13:50-14:40 |
6 14:50-15:40 |
7 15:50-16:40 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 情報基礎技術 | プログラミング 実習 |
データベース技術 | アルゴリズムと プログラミング |
C言語 プログラミング |
情報マネジメントと ストラテジ |
個別学生指導 |
火 | ゲーム対戦実習 | ゲーム対戦実習 | 情報基礎技術 | 情報基礎技術 | 情報総合技術 | ネットワークと セキュリティ |
個別学生指導 |
水 | 情報基礎技術 | 情報基礎技術 | 情報マネジメントと ストラテジ |
アルゴリズムと プログラミング |
C言語 プログラミング |
データベース技術 | 個別学生指導 |
木 | アルゴリズムと プログラミング |
情報基礎技術 | 情報総合技術 | ネットワークと セキュリティ |
システム開発と 運用データベース |
システム開発と 運用データベース |
個別学生指導 |
金 | 情報マネジメントと ストラテジ |
プログラミング 実習 |
システム開発と 運用データベース |
ビジネス実務実践 | ゲーム戦術実習 | ゲーム戦術実習 | 個別学生指導 |
個別学生指導
クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。
一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。(その日の対象者以外は下校となります。)
カリキュラム履修科目(予定)
●情報マネジメントとストラテジ
●情報基礎技術
●情報総合技術
●ネットワークとセキュリティ
●プログラミング実習
●データベース技術
●アルゴリズムとプログラミング
●システム開発と運用データベース
●C言語プログラミング
■C言語実習
■Excel実習
■ワープロ実習
●自己分析と自己啓発
●ビジネス実務実践
●新社会人教育
◆イベント企画・運営
◆ゲーム業界研究
◆ゲーム実習
◆ゲーム戦術実習
◆ゲーム対戦実習
●個別学生指導
●Python言語
●Python言語実習
●個別学生指導
※カリキュラム科目は一部変更する場合もあります。
●は共通科目
■は情報処理コースの選択科目
◆はeスポーツコースの選択科目となります。
主な職種
●システムエンジニア
●プログラマ
●AIエンジニア
●セキュリティエンジニア
●ネットワークエンジニア
●eスポーツ選手
●eスポーツイベントスタッフ