アニメ・マンガ分野
栃木県宇都宮でマンガ家、アニメーターを目指せる!アート&スポーツ
一流講師陣が直接指導し、基礎からしっかり技術を学ぶとともに、センスを磨いて、独自の世界を切り開ける人材を育てます。
専門/短大 併修を選択
- 2年制度
- 男
- 女
※短大併修を選択した場合、2年間で所定の62単位を取得すると、自由が丘産能短期大学の卒業資格が取得できます。


豊かな発想力と個性をもった若者は
新しい文化の担い手です。
-
Manga
まんが(作画)コース
デザインの基礎、ストーリー作り、創作手順の指導など、プロのマンガ家を養成
マンガの基礎となる人体表現・一点透視図法・ストーリー制作などを学び、マンガの描き方から投稿の仕方まで直接指導。在学中に同人誌も制作します。ラフスケッチ・クロッキー・図法といったデザインの基礎知識をはじめ、ストーリー作りのヒント、創作手順の指導まで幅広く学び、プロのマンガ家を目指します。
-
animator
アニメーターコース
キャラクターの演技や動きのタイミングをつかみ、活き活きとした動きを演出。
アニメーション独自の世界観をつくりあげる、背景技術、描く能力の基礎から、美術、色彩、撮影など、動画の基本、表現方法までを学習。画面レイアウト、原画・動画の制作方法はプロが実際に使う「RETAS! PRO(レタスプロ)」、「CLIPSTUDIO」等を修得するほか、アニメの製作技術も身につけます。
オリジナルアニメ ミラクルネルけーしょん
オリジナルアニメ 暴れん坊お姫様
マンガ・アニメ業界のプロを目指します
卒業生のマンガ好評発売中!
宇都宮アート&スポーツ専門学校 卒業生 マンガ家「横山知生」さん作品:『ボクと師匠の秘密工房』が発刊。 ガンガンONLIN Eにて連載中! 同じく卒業生「檜山大輔」さん作品:『ピーター・グリルと賢者の時間』『戦場の魔法使い』が発刊されています。

基礎からしっかり学んでプロ目指す
エンターテイメント性のある作品を描けるマンガ家やアニメーター技術者は、 業界で広く求められており、いまや文化として認められた日本のマンガや、若者にも人気です。アニメ業界のプロを目指します。

オリジナルアニメーション作成
本年度では、毎年、オリジナルアニメーション作品を制作。 学生みんなの「描きたい、作りたい、動かしたい」が カタチになります!)

「各種展示会の様子」



活躍する卒業生の紹介

Interview.01
A&Sで学んで良かったこと
漫画の構図としてのパースや遠近法、漫画の基礎となるデッサンなど技術的なことが多く学べました。卒業後も丁寧な指導・協力をしていただきました。何より独学ではなく同じ目標を持った仲間たちと競いながら成長できたことが財産になりました。
A&Sを選んだ理由
小学校の頃からとにかく絵を描くことが好きでした。本学が地元で通いやすかったことがきっかけですが、宇都宮に初めてできる漫画家養成の専門学校ということで、新しいことが出来るかもしれないと興味を持ちました。
芸術・デザイン科 マンガ家・コミック養成コース卒業
横山 知生 / よこやま ともお
- 受賞歴:
- ガンガンONLINEで「ボクと師匠の秘密工房」を連載中です。代表作に「お仕えニンジャ雅(」ガンガンONLINE読切)「私のおウチはHON屋さん(」月刊ガンガンJOKER)「漫専魔王少女エナ様(」月刊少年ガンガン)があります。単行本好評発売中です。

Interview.02
マンガ家・コミック養成コース卒業
檜山 大輔 / ひやま だいすけ
- 受賞歴:
- 「ガンガンパワード」でもタイトル「MEGALOMANIA~メガロマニア~」を連載!! 檜山さんは、第8回スクウェア・エニックスマンガ大賞に投稿し、「特別大賞」など、数々の賞を受賞。代表作である「魔女に与える鉄槌」(月刊ガンガンジョーカー)は単行本が好評発売中。また、「戦場の魔法使い」はREXコミックスより発売中。

Interview.03
A&Sでは月に1回先生との意見交換会があります。それを通じてネームの作り方、話の作り方など学びました。また技術的な面でのサポートは非常に大きく、マンガに対する基礎や専門知識を学ぶことが出来ました。本気でマンガ家を目指すなら、基礎をしっかり教えてくれるA&Sは理想です。安心してマンガの事を学べ、実践でき、成長できます。
マンガ家・コミック養成コース卒業
館ノ川 駿 / たてのかわ はやお

Interview.04
A&Sで学んで良かったこと
デッサンや背景、構図など基本的な知識を学べたことと、同じ夢を持つ仲間と出会えたことです。卒業後に学校を通して、漫画家として活躍する先輩の元でアシスタントをさせていただく機会をいただけたことも良い経験になりました。
将来の夢やメッセージなど
今は自分の連載を持って紙の単行本を出す事が一番の目標です。夢を叶えるのはとても難しいことですが、夢を追う時間は人生においてA&Sで夢を実現させてみてはいかがでしょうか。
マンガ家・コミック養成コース卒業生
鈴切 ヒジリ / すずぎり ひじり
マンガ・アニメ分野の進路指導
-
no01
在学中から積極的な創作活動・業界へのアプローチ
-
no02
業界プロからの熱い指導
-
no03
様々なツールひ触れてマルチに活躍できるスキルを習得
-
no04
「芸術デザイン科作品集」発刊までの全工程を学生が担当
-
no05
入賞・入選実績が就職をサポート
卒業生の主な就職・進路先
- 東栄広告
- アフェクト
- 両毛印刷
- ダイニック
- サンユー
- とりせん
- マルワ製作所
- 鹿沼グループ
- 五光
- トライアルカンパニー
- こいしや食品
- オンディーヌ宇都宮
- フライングガーデン
- 井上総合印刷
- さくら那須モータースクール
- 大塚カラー
- ダイサン
- 協栄社
- 関東マルワ産業
- オータニ
- かましん
- 松井ピ・テ・オ・印刷
- 東武運輸
- タートル
- 細谷写真館
- 元気寿司
- まんだらけ
- みらい
- 茂木町ケーブルテレビ
- 中越通運
- グランシャリオ
- 輪王寺
- ぎゃろっぷ
- しばた工芸
- 三菱商事ファッション
- 林工業
- 武蔵産業
- ソニーエナジー・デバイス
- アルバファインテック
- すぎなみき会
- 那須渓流パーク
- マカベアルミ
- ディズニーストア
- 関口七宝
- コジマ
- ビギージャパン
- シーズ
- ヤオハン
- 丸和製作所
- エイジェック
- 丸彦製菓
- 鈴屋
- 日本プレーテック
- フロムイースト・インターナショナル
- トヨタレンタリース栃木
- ヌマニウコーポレーション
- 関東電算センター
- 山七
- ペニーレイン
- カワチ薬品
- エコス
- トヨタカローラ栃木
- 日産部品栃木販売
- ビッグワンホールディングス
- ビバホーム
- シンエイ東部
- 庫や
- 松金工業
- ヨドバシカメラ
- サイネックス
- ベイシア
- カルビー
- 山水閣
- ナクアホテル&リゾーツマネジメント
- Can Do
- スタジオたくらんけ
- アンナプルナ
- エイケン
- スタジオイースター
- マジックハウス
- スタジオブーメラン
- イングレッサ
- wish
- スタジオ アド
- サンライズ
- ブレインズ・ベース
- C-station
- サンジゲン など
週間カリキュラム
|
Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. |
---|---|---|---|---|---|
19:10-10:00
|
ペンタッチの基礎 (筋肉表現) |
自己分析と 自己啓発 |
ビジネス社会の 基礎講座 |
ペンタッチの基礎 (筋肉表現) |
|
210:10-11:00
|
ペンタッチの基礎 (筋肉表現) |
CG実習 (phot&Ille) |
CLIPSTUDIO実習 | 選択科目 | 就職ガイダンス |
311:10-12:00
|
色彩構成論 | CG実習 (phot&Ille) |
CLIPSTUDIO実習 | 選択科目 | 色彩構成論 |
412:50-13:40
|
デッサン (静物・人物) |
似顔絵の基礎 | ビジネス社会の 基礎講座 |
デッサン (静物・人物) |
CG実習 (phot&Ille) |
513:50-14:40
|
デッサン (静物・人物) |
選択科目 | 似顔絵の基礎 | デッサン (静物・人物) |
選択科目 |
614:50-15:40
|
似顔絵の基礎 | 選択科目 | 個別学生指導 | 個別学生指導 | 選択科目 |
715:50-16:40
|
個別学生指導 | 個別学生指導 | 個別学生指導 |
〈個別学生指導〉クラス全員を対象に、毎日の最終授業の1コマとして実施。
一人の学生に対し、月1回以上の面談が行われ、不安の解消や学校生活面に対してのアドバイスを行っています。
(その日の対象者以外は下校となります。)
カリキュラム履修科目
- ●似顔絵の基礎
- ●色彩構成論
- ●デッサン (静物・人物)
- ●パース基礎
- ●人体基礎
- ●CG実習(photoshop・Illustrator)
- ●CLIPSTUDIO実習
- ●卒業作品制作
- ■マンガ基礎テクニック
- ■マンガ応用テクニック
- ■◆物語アイディア実習
- ◆アニメーション作画
- ◆アニメーション動画
- ●自己分析と自己啓発
- ●就職ガイダンス
- ●企業分析と研究
- ●新社会人教育
● 共通科目
■ まんが(作画)コース
◆ アニメーターコース
※ カリキュラム科目は若干変更する場合があります。
似顔絵師とは?
街頭やイベント会場で対面し人を描いたり、名刺や広告用に似顔絵を描く人です。最近では人気が高まっているためか、似顔絵講師としてオンラインスクールを運営したり、生徒を集めて講座を開講する人もおり、 SNS・ブログを運営したり、Webサイトでも活躍できます。
主な職種
- マンガ家
- アニメーター
- イラストレーター
教員の紹介

Teacher.01
大手アニメーション制作会社にて、アニメーション制作業務に携わる。その後、フリーの映像クリエイターとして独立。数々のビデオ制作や本校オリジナルアニメ「父娘/ライバル」のアニメーションを手掛ける。
芸術・デザイン科 講師
谷口 剛 / たにぐち つよし

Teacher.02
週刊少年ジャンプ、週刊少年チャンピオン作品の作画アシスタントを経て漫画家デビュー。月刊ワールド空手掲載漫画「一撃の竜」の連載後、イラストレーターとしてTVや雑誌など多方面で似顔絵、イラスト、マンガを制作。
芸術・デザイン科 講師
養田 秀樹 / ようだ ひでき

Teacher.03
「ポケットモンスターダイヤモンド&パール」「鍛魂」「鋼の錬金術師」「劇場版クレヨンしんちゃん」などの動画や原画では「ポケットモンスターベストウィッシュ」「ドラえもん」「少年アシベGO!GO!ゴマちゃん」 など、作画監督では「ポケットモンスターXY」「ポケットモンスターサン&ムーン」など、作画監督補佐では「アイカツ!シーズン3」を担当する。
芸術・デザイン科 講師
三浦 由紀 / みうら ゆき
主な入選・入賞実績
-
●テレビ東京主催 第1回Anime novaプロジェクト U-20アニメグランプリ受賞
●横浜市主催「第3回 医療マンガ大賞」特別賞受賞(ペンネーム 春華)
●秋田書店第35回 チャンピオンレッドコミックオーディション 特別期待賞受賞
●集英社クッキーコミック・チャレンジ 入選編集担当者付
●講談社WebコミックMichao!(ミチャオ!)マンガ部門 担当編集者付
●週刊少年ジャンプ(集英社発刊)2002年No.52号 掲載デビュー(ペンネーム 新井たみ重)「怨霊英雄物語」
●月刊少年ジャンプ審査員特別賞(ペンネーム 山科銀八)
●月刊アフタヌーン四季賞 佳作入選
●月刊少年マガジン(講談社発刊)2003年6月 第11回マガジン新人漫画賞 奨励賞(賞金15万円)受賞
●月刊コミックブレイドマンガ大賞 2005年1月 新人期待賞受賞
●月刊少年ガンガン 第8回スクウェア・エニックスマンガ大賞 2006年7月 特別大賞(賞金150万円+パソコン)受賞
●月刊少年ライバル 月例コミック新人賞 期待賞受賞
●第6回全日本学校ポスターコンテスト 準グランプリ受賞など
卒業生のマンガ好評発売中!
宇都宮アート&スポーツ専門学校 卒業生 マンガ家「横山知生」さん作品:『ボクと師匠の秘密工房』が発刊。 ガンガンONLIN Eにて連載中! 同じく卒業生「檜山大輔」さん作品:『ピーター・グリルと賢者の時間』『戦場の魔法使い』が発刊されています。

もったいない4コマまんがコンクール「特別賞」受賞!
「ひと・もの・まち」を大切にするこころ「もったいない」 について、日々の生活の中で感じている、実行している「もったいない」にまつわるエピソードなどを表現した 「縦4コマ」まんがコンクールで昨年度・今年度と続き芸術デザイン科の2名が特別賞を受賞いたしました。

コミックアート展
芸術デザイン科では「コミック・アート展」を毎年秋に開催しており制作した作品を栃木県総合文化センターなどの会場で展示し、楽しいイベントも開催しています。

芸術・デザイン科卒展
芸術・デザイン科では「コミック・アート展(卒展)」を毎年開催しており制作した作品を栃木県総合文化センターなどの会場で展示し、楽しいイベントも開催しています。
